以前も太刀の事で少々うんちくを記事にしております。
太刀の属性を一通りそろえるってやつですな。前回同様、『最終強化でも使えそうな代物』って事でのお話です~
ま、個人的な意見なのであしからず。
>> ちなみに前回の太刀の記事はココ!(G級の太刀の事を思案してみた。)
前回紹介した水&麻痺、火&毒、氷に関しては↑↑↑のリンクを参照の事。
流石に最終強化はシャンティエンの壁(未実装素材もあるし^^;)があるので中々できるモノではありませんので、途中強化でも十分に強力そうなものかつ、最終でも長持ちしそうなエモノを記載しております。
Lv.1の生産段階で切れ味レベル+1を発動すれば、紫ゲージが出る中々の優れもの。
ゲージで言えば、Lv.45で紫ゲージがデフォになるようです。
物理攻撃は他のG武器と比べると若干弱い感じがしますが、中々高めの雷属性値が魅力に逸品。
紫ゲージも少々短い気もしますが、業物+2なんかでカバーをすれば、雷の弱点モンスには中々有効なのでは??
しかも、G級のラージャンあんまり体力が内容で割とあっさり討伐出来てしまうのも現実w
素材のバグの修正、金獅子の王牙もなおっておりますです。
取りあえず、使用してしまった、金獅子の王牙を返してほしいです。
狩人祭の祭り武器です。
コイツの魅力は、なんと言っても現時点で最終強化まで出来るのも魅力の一つw
極限征伐戦のキー素材、祭典の熱気があれば最終強化Lv.50までもっていけますw
ただ、、、通常失敗しないレシピで祭典の熱気を245個^^;
失敗せずに運頼りでも祭典の熱気120個・・・・・・ア●ギくらいだろよパーフェクトなんてw
さて、性能の方も、Lv.21で切れ味レベル+1で紫ゲージが出現。でも短いです。
自分は現在Lv.24ですが、かなりの高めの物理属性を持ち、龍属性値も中々><b
おまけにカッコイイ・・・・・(*´ω`*)モキュ
熱気とGzさえあればかなり強力なエモノに手早くできるのがいいかなぁって感じです♪
麻痺や毒(双属性を除く)、新属性に関しては記載はしておりませんがこれで一通りに基本属性となりそうな武器を集めてみました。変種と違いG級は属性が利きやすいようなのでメイン武器は一通り集めるようにしております。
今後も新武器が実装されると、中途半端な強化でおわっちゃうんだろうかねぇ。。。。
余裕があれば最終強化までしたいのですが、余裕がないw
シーラクルイークもちょこちょこ強化はしているんですがねぇ、、、なかなか使う機会がw
高い水属性はいいのですがねw
最後に、メインが太刀でないけど太刀を使わなきゃい行けない状態で何を作ったらいいか~って場合は『ルグレ・テュレイラ』をオヌヌメします。
とにかく物理攻撃が高く、切れ味レベル+1で長めの紫ゲージ。
Lv.50まで持って行けば、さらに紫ゲージが長くなりますよ♪
現在Lv.40ですが、この性能。
もし太刀を一振り作るのでしたら、ルグレ・テュレイラをオヌヌメします~ 麻痺なんかが欲しい場合は『ザンギリ』でもいいのですがね。
でも汎用性を考えれば、ルグレ・テュレイラの方がいいかもですね。部位破壊しやすいしw
と、太刀のうんちくでした~
ではでは~^^ノシ
クエスト終了後にメゼポルタ広場に戻ると、『緊急依頼』の文言が!!
G級クエストの受付で緊急依頼の項目選択せきるようになります。この緊急依頼、発生すればログアウトまでは維持できるようです。
ただ、クエストを失敗すると次の発生まではまた選択できなくなります~
ハッキリ言って結構特殊なモンスターですw
やってみた感想、さすが★7クラス、攻撃力がぱねぇですな~
真根性や生命力なんかがあると便利かもです~ それと、結晶耐性なんかも便利かもですね。
PT戦ならば、生命の粉塵があると仲間を救出しやすいですよー
万が一に備えて、強走薬や強走薬グレート、狩猟笛がいるのでしたら強走旋律なんかも重宝しますよ☆
さて、久々にあのお方が登場ですw
G級でクシャルダオラは出ないのかと地団駄を踏んでおります・・・・・ハィ
黒狐竜であるわっ!こやつと対峙するのは初で候。
しかし、この超絶ハンターの我、フルクシャにとっては正体不明のモンスターであってもおそるに足らずであるわっ!
さて、我はBCにて釣り、割れ目で採掘、はてはバリカタの実を採取するといふ身・・・・・・
討伐は他の者に任せるとするかのぅ。
蒼い煙を出す → バックステップ → 咆哮(ふっ飛ばしアリ)で変幻しますぞ!
変幻によって攻撃方法をかえてきをる。。。。
通常であれば『黒っぽく』、蒼くなれば『俊敏性や速度が上がり』、朱に染まれば『剛力を発揮』、白くなれば『水晶と化す』!
侮れぬ、、、、どちらにせよ狂暴な生物である事に違いはなかろう。
FK大先生『我も変幻を致そう。たまには黄金に輝く装備や情熱の赤になったり、緑のブロンズなど様々に変幻が可能よ。』
PT『・・・・・・^^;』
FK大先生『装飾品も、釣りや錬金術、高速採取などとばらえてぃ~にとんで・・・・・』
このような一覧をホッハに作らせてみたで候。
特に朱の状態は攻撃力が馬鹿にできぬ。十分の注意致たせいっ!
基本的にはこのタイプの動きがベースとなるで候。
最初のウチは、そうでもない相手と錯覚覚えるであろうが、
否、それは幻想よ・・・・・心してかかりませいっ!
尻尾で薙ぎ払う、大振りの左右爪攻撃、噛みつき、2段噛みつきなど、ティガレックスやヒュジキキの様な攻撃を連想させることであろう。
初期の頃は様子見を含めて立ち回るとよいであろう。
しかし、距離を開ければ炎を吹いてきをる。
この炎、かなり飛距離があるので遠くに居ても安心されるな!
焼かれてしまうぞ!気を付けませいっ!
FK大先生『ふむ、みなの者が攻撃に必死ぞ。良き光景で候。
さて、我もこの好きに、回復薬を調合し、愛刀、鬼神斬破刀【極】を研ぐとするかのぅ。』
ギョアアアアアアアッ!
フゴォーーーーーーー
FK大先生『お、これ、今研ぎ始めたばっか、、、、、アッーーーーーーー』
どぅ~ん
朱に染まりし時は攻撃力がとにかく半端でなない。
例えるなら、某タレントがCMに出る破壊力で候。
正し、俊敏性、速度は格段に落ちるので落ち着いて立ち回るがよい。
突進で候。
回りの石を削りながらの突進は恐ろしきで候。
この突進が一番恐ろしいかも知れぬ・・・・・当たれば、防御1400であっても即死クラス、否!即死するでござろう。
突進速度は遅いので落ち着いて回避をするとよかろう。
FK大先生『クククククッ。この様なのろまな突進、回避性能+2のこのフルクシャであれば回避なぞたやすきもの。
ほれ!回避でござ、、、、、るぅぅぅっぇ・・・躯体でデカイで候。。。。』
2段の爪叩きつけで候。
1回目は近場の攻撃、2回目は中々の広範囲の攻撃にて候。
しかも、ダメージを食らわんでも耐震+1の振動を起こしおる。
遠くにいても油断めされるな。末恐ろしい生き物よ・・・・・
得意個体パリアプリアの様な四方に吸込み
まるで、小谷城の虎口のようじゃのう。
もしくは明智十兵衛光秀殿の “殺し間戦法” のようで候。
集めて、一網打尽と言った攻撃候。
FK大先生『しもうた!スタミナが切れかかっているで候。
こんがり肉Gをおいしく頂くとしようかのう。腹が減ってはでござる。』
ガツガツガツ・・・・・
きゅおーん、ぶふぉふぉふぉふぉーーーー ←吸い込む音
FK大先生『これ、まだ食ってる途中ぞ、、、吸い込まれ・・・・・』
ボフッ ←火の吐く音
FK大先生『アーーーーッ♂』
カチ上げコンボ攻撃で候。
これは、2段攻撃なので、根性であっても助かるのが難しいかもしれぬ。2段目の攻撃を食らい、着地がすなわち『死』で候。
着地までの瞬間に仲間に生命の粉塵を振り掛けられば助かるで候。
FK大先生『うぬ、仲間がカチ上げられたで候。早く助けねば!
生命の粉と竜の爪を調合・・・・・お、おろろ!
もえないゴミになったで候。再度調合・・・・お、おろろ!!!
ふーっやっと調合できたで候。
さて、救済をば!ふーむ、間に合わなかったようで候。』
蒼くなりし時は速度&俊敏性に特化しておる。
P2Gをやった者ならピンときたであろうが、ナルガクルガの動きを彷彿させおる。
ちと違うかも知れぬが、ヒュジキキと対峙している時を思えばよかろうて。俊敏なサイドステップやトリッキーな動きに気をつけませいっ!
尻尾の薙ぎ払いもかなりの速度を誇る。
事前行動が読めれば瞬時に回避をするとよかろう。
しかし、それが難しい・・・・・
跳び付きは2種類あるで候。
一つはそのまま跳びついて気をる。
それとは別に、ターンをして背後より襲うで候。
中々避けづらいので注意すべき。背後から襲うとは卑怯千万で候。
FK大先生『ホッハ!ホッハ!ククククククッ、我の太刀捌き見逸れたかっ!』
ランス『おい!フルクシャ後ろから斬りかかるんじゃねーよ! (#^ω^)ビキビキ』
バックステップ、2回バックステップ時には必ず炎を吐いて気をる。
この炎かなりの広範囲で広がりますぞ!正面は危険なり。
この炎を吐きし時、横側はガラき、攻撃のチャンスで候。
FK大先生『クッ!炎とな!おお、ランスのスーパーガード!これは忝なし!
地獄に仏とはこの事、、、ぞ、、、、!? アーーーッ♂
ガンランスでござった、、、、、か、、、、、どぅ~ん』
構えた時は俊敏連続ステップの前兆ぞ!
必ず右側(自分が正面で見た時)から跳びついてきおる。
これを判っておけば食らう事も少なかろうて。
素早い動きに翻弄されてはならぬぞ。
この連続ステッップの後は必ず、挑発行動をしをる。
攻撃のチャンスぞ!
FK大先生『このフルクシャに挑発とな!なんという愚行!
我が、この愛刀の錆にしてくれるわっ!!!ホッ、、、ハ!
挑発もうオワタ、、、、ピャウッ!』
結晶を纏いし竜と言ったところでござろうか。
しかし、あの海竜種のクアルなんたらさんとは比べ物にならぬで候。
蒼い煙を噴出し上空に上がりし時は注意すべきで候。
着地の瞬間に四方八方に結晶を飛ばしてきをる。
この結晶、当たると色々と痛いで候。
遠くにおれば、結晶との間隔も広きで候。回避もしやすかろうて。
爪を打ち合わせてきたら連続コンボの合図ぞ!
爪をカチンカチンと2回打ち合わせたら、即座に退避で候。
その後、左右の爪攻撃を行いおる
この時まき散らす結晶が綺麗な、、、否!誤魔化されなさるな!
この綺麗な結晶は死の導きぞ。
その後、粉塵爆破のような大爆発を起こすで候。
これを食らうと即死は免れますまい。
美しきものほど注意せねば・・・・・
FK大先生『ホホウ、これはリアンキットのオパンツァーで候。
ふむよく見えぬ、近づいて・・・・・』
ボクッ
FK大先生『回し蹴りとな・・・・綺麗なものには気を付けなければ、、、、ガクッ』
この爆発、近隣におれば龍風圧で尻もちを付きかねぬ。気を付けませいっ!
尻尾を立てて、フリフリしだしたら前方攻撃の合図ぞ!
尻尾の結晶を前方に飛ばして気をる・・・・
まさに、ナルガrゲフンゲフンで候。
これぞ、ナルガウアの由来で候。
この結晶、ハンターの位置にある程度狙いを定めて気をる。
少々横側にいても安心めされるな!
これらの攻撃は結晶が体にまとわりつくで候。
ホルクのサポート重視や仲間の攻撃などでピンチを抜けるとよかろうて。
FK大先生『うむ、結晶を食らうてしもうたわ。
おい、ホルクや羽根で救出を頼む!!!』
びゅ~っ ←羽根の跳んでくる音
ビシッ! ←羽根の当たる音
FK大先生『ら、ラスタ!邪魔しをって!!アーーーーーッ♂』
目から赤きオーラ、体に血管が光出したら注意が必要で候。
攻撃が増えますぞ!!!!
尻尾を立てたら注意すべきで候。
ビターーーーーンと、尻尾を叩きつけてきますぞ!かなりの高威力なので注意されたし。
場合によっては、いきなり振り向き尻尾叩きつけという奇襲もしかけて気をる。
侮れぬあいてで候。
まさに、ナルガrゲフンゲフンで候。
得意個体デュラガウアの竜巻を起こしてきをる。
尻尾を立て、構えだしたら注意をすべし!
竜巻が3個所に起こるで候。
この竜巻にも結晶がふんだんに散らされておる。
あたれば結晶がまとわりつきますぞ!存分に注意しませいっ!!
しかし、この竜巻、キャツを眼前に見据え、右側(相手を正面にして)におれば巻き込まれることもあるまいて。先人のハンター殿の知恵よのぅ。
ありがたし!!
FK大先生『ふむ、凶悪なモンスターぞ。このフルクシャでも、ちと手こずったわ。』
ハンターA『たまにしか依頼がない緊急依頼だったのに・・・・・』
ハンターB『フルクシャ、オニギリ・・・・・・・』
ハンターC『攻撃しないし、採取、採掘三昧、おまけに即死・・・・・』
FK大先生『フフフフフッ、我の活躍を称賛しをっておるわ。憂いものよのぅ。』
G級アンノウンで作成できる武器でございます~
ガンランス、なんか日本テイストの火縄銃を~なんかーみたいな感じですね♪
一目ぼれで作成!
クエを終了させメゼポルタ広場に戻った時に、『緊急依頼が発生しました』との文言。
G級アンノウンの発生でした♪
しかし、
一人しかおらんかったので失敗覚悟でクエストに出発w
倒せましたが、、、、、強いねw
名前がアンノウンなので勝手に『ナルガウア』と仮名を付けておく事にしますw
(↑コイツの記事はまた別に容易します~)
秘伝書効果とかのっている数値ですが、かなりのぶっ飛び性能ではないでしょうか??
これLv.1の生産段階です。
通常砲撃Lv.5、空色ゲージにこの物理攻撃・・・・・
HB用にはうってつけな感じです。
こりゃ強い・・・
切れ味レベル+1を削って、研匠&HB特化のガンランス装備~
攻撃スキルは、剛撃+3、一閃+2、砲術神、反射+3とガンランスの紹介文にある、
打ち砕き、突き崩し、弾き返す
って文言通りにw
しかし、その先に『計算されつくした布陣に死角はない』って事ですが、筆者はPSがない故、
『計算されつくていない布陣に死しかない』になってしまいます^^;
ガンランス好きなんですが、難しいのですよねぇ。
さて、今回はエスピナGの脚を使用しておりますが、コレ、昔から注目していた “フェチ系エロ” 装備です♪
尻がいいんですよ、尻がw
切れ味レベル+1がないですが、HBと研匠前提ならいいのでは~
カフ:砲術師カフPA1
頭:ヘッジGXヘルム ギザミ剣珠GF ギザミ剣珠GF
胴:ブリッツGベスト ギザミ剣珠GF 文鎮珠G 交渉珠G
腕:ブリッツGアーム ヘッジ剣珠GF ヘッジ剣珠GF 気短珠G
腰:ヘッジGXフォールド 大砲珠 エスピナ剣珠GF
脚:エスピナGXフェルゼ ギザミ剣珠GF ギザミ剣珠GF サベージ剣珠GF
オヌヌメを更新しました♪
もう8月も終わりですねぇ。
しかし・・・・暑い!!
さて、メンテ明けは★4G級レア素材のクエストの配信です^^b
また★1も配信されるみたいですね。
で、★2のレア素材クエストが今日までの様です、またいずれ配信はされると思いますがね。
★2のゲリョやババと言った素材は必要ならメンテ前までに集めておくと吉かと。
さらに~『凍靄の氷鋸』とアノルパティスの素材がガッポガッポのクエストだとか。
どれくら出るかはわかりませんがw
当然、翼膜は出るんですよね?ねっ!
それと、デイリーに覇種クエストが・・・・・w
どれくらいの強さなんでしょうね?
覇種武器が今現在オワコンですが、覇種を弱体化させたとしたら・・・・・さすがにデイリーとはいえやり過ぎなのではないでしょうか?
ミラボレアスのシクレで御座います。
団員とテキトーに廻しましたが、このシクレの最大の敵は『最初のムービーがスキップできない』って事でございますw
最初は、火大W属性とか色々と話をしたのですが、最終的に、太刀で斬りつけって話にw
んで、『翼膜ほし~』って事から、ヘビィに移行、排熱祭り開催でした♪
久々に秘伝以外のヘビィ装備をした気がしましたw
>> ちなみにこの装備です♪
秘伝と比べれば、火力は落ちますがそれでもそこそこの火力はありますよ・・・・・・たぶん。
そんでもって、ご近所さんが面白そうな事をやっていたので勝手に参加してSSとっちゃいましたw
あ、そうそう、サーバ統合の際、場合によっては引っ越すと思いますので。
また勝手ながらご連絡させていただきます~
“キャッキャウフフの大討伐掲示板” を改め “キャッキャウフフのご近所掲示板” に変更致します★
パスワードはそのままなので活用しちゃってくださいな~
ではでは~
MHFとまったく関係ないが非常識・・・ではなく非常食の話!
非常識は “自分” でありますw
さてさて、最近は豪雨やなんやかんだ、アメリカの東海岸ではイルカが200匹強海岸に打ち上げられたとか・・・・
いざという時に備えが合えば少しは安心できるものです^^
で、緊急時にさっと持って行くモノをまとめてあるのですが、ホントに必要最低限の物をまとめてあります。
アルミコートや合羽、軍手にカイロ、懐中電灯にタオルやラジオ、携帯充電器の様なものです。
その中にかならず含まれる代物、それが
・・・非常食なのです!
ま、非常糧食なんて言ったりもしますがね。
で自分あどんなモノを持っているかというと、まず上記のER(後ほどうんちくたれますw)、スニッカーズ、羊羹、サクマドロップでございますな。それと “梅干し純” こいつは塩気が非常に高いのもので何度お世話になった事かw
しかしこの手の緊急避難グッズ重かったらまったく意味がないのです^^;
訓練されていたとしても、重量の重いモノを持って走るのは正直辛いです。
いかに軽く、必要なモノを選ぶのかがコツ。
しかし、この非常食で書かせないのが『水』。これが一番重いのです><
ペットボトルの500ml、あれを1本を持って走るのも状況によっては正直酷なのです。さらに2本なら1リッターですからね。
重い。しかし、水は1リッターは正直欲しいところ、そうすると水以外のところで重量を軽減させる事を考える訳です。
持って運ぶ非常食に缶詰やレトルトパックの物はNGなのですね。重いからw
そうすると、こう考えがえる訳です。
軽くて、カロリーが高め、長期保存が利いてコンパクト。
そうすると、カンパンやインスタントラーメンなんかが候補に上がってくるのですが、これも正直NG。
インスタントラーメンはお湯が絶対に入手出来る時しか食せない訳ですし、カンパンも3日間同じモノを食せるかというと中々無理かもしれません。
食はある程度のバリエーションを用意するといいです。しかしね~量を中々もって行くのは厳しいです。
移動するというのが大前提、重いのはやっぱダメですw
食に関しては、『蛇とかトカゲ、ネズミ食えばいいじゃん』なんて、某ゲーム幻想みたいな方も中にもいますが、まず普通食えんですw
都市にはまずいないし、口が肥えてる味付け無しで食える人はマズいないですw(そもそも捌けないでしょうし)
食った事あるから言いますが、極限状態でなければまず食いたくありませんw
さて、ここで先ほど書いた『ER』の事でござます。
これは海上自衛隊でも緊急糧食として採用されている代物でございます。
1つの包みが約あんぱん1コ分のカロリー。しかもぽろぽろとしかすが、乾燥物のわりには唾液で食す事ができる優れもの。この手の非常食はかならず一度自分で食す事をオヌヌメします。
人それぞれ好みがありますし、自分で準備するなら食いやすものの方がいいですからねw
同じERですが、スーパーそに子の物を売っていたりしますw
これは買った事ないからわかりませんがw
このERは大体1日分がビスケットバー3個。
この手の非常食は通常3日分用意するといいかと。
でもねぇ、場合によってはもっと必要になると思いますが、3日分ってのがおおよそのセオリー。
自分の容易しているのが、ER3日分(9個)、スニッカーズ2個、カロリーメイトスモール2箱、水1リッター。
これで、、、、7日~10日はイケると思います。・・・・たぶん^^;
なんと言ってもメイドインジャパン製。
日本人好みの味になっていますよ~。災害時には入手しづらくなるので、準備はしておくと安心ですよ^^
と、うんちくでしたw
最近妙に忙しいteitokuでございます。
今日の昼シクレをやってみましたよっとw
で、ガンランスで上位のエスピナスを討伐しておったわけです。
この手の団部屋のシクレが確定するとメゼポルタ広場の人が一気にいなくなりますなぁw
で、ガンランスをチョイスした訳は “頭ハメ” やっちまおうとw
その場で固定して斜め上を付くには大変都合のいい武器でござんす。
HBにすればさらに強力ですし^^b
寝てる時も、落とし穴、砲撃ですわw
てなわけでウマウマさせていただいちゃいました♪
と、ど~でもいいですがグーク鍋!
御神楽G【胴当て】の防具、これ意外と脇がエロのですなw
改めて、エロは『絶対領域や乳のみにあらず』!
しかしねぇ、ニュースにもなってましたが、サドルはわからねぇ・・・・
えーっと、この記事は個人的な意見が多数含まれております。
気分を害される方もいるかと思いますのであしからず。
まず、一番思った事は『人気スキル』という言葉。
いたわり&根性の事ですな。
いたわりは強力なので改善据え置き。
これはわかります、
ただね、ランスやガンランスのエンドレス土下座状態、G級でもいたわり+2でなんとかならんのですかねぇ。
コケるほうもコケさせた方も非常に気まずいのです。
装備自由で募集しても、中々自由な装備の人きてくれないしう~む。
真根性に関して。
これ聞いた時『ホントに数字だけしかみてないのね~』って感じでしたw
そもそも真根性ないと極限征伐戦ってやってられんのですよ。
人気でなくて、Lv上に行くと即死級でなく、避けにくく即死するからないとやってられんのです。
さらにG3で攻撃力低下の撤廃!
って事は、高防御のG防具は終了って事?って思ってしまいました。
真根性が根性の用に使えるのなら、覇種防具とかでスキルアップをさせて、低防御(G級の様に1400超えとかでなく)でもイイって事なのでしょうか?
元々MHFのモンスターは攻撃力が即死級でマゾいという印象はありましたが、即死確定でしかない、超攻撃力はどーかと思う。
根性スキルはあくまでサポ的な位置づけで『モンスターの攻撃力の調整』が先なのではないですかねぇ。
『難しいクエスト=超攻撃力即死オンライン』って事ではないと思う。
極限征伐戦にしても、同じモンスターを狩り続けるのは正直苦行の一言。
強い武具を入手する為にやっていて、シャンティエンの超連戦が面白い訳ではないのです><
しかも、ウチの猟団は社会人が多数なので、『高レベルまで行くのは正直不可能』です。
仕事 → 帰って来てプレイ → 休日は相方の相(・・・・ → 極限征伐戦終了
ハッキリ言って無理w
秘伝防具にしても前回『紙集めはもうない』ような事を言っていたと記憶しておりますが、
G防具の強化を調べてみたら『玉集め』ですか^^;
最近は自分もソロでまたーり狩っている方が多いですが、なんでPTが組めないのか『運営さん、どなたかヘビィにプレイしてみては?』。
なんで人が一気に減少したか判ると思います。
最後に一言。
相方の小言スルーで色々と『代償』を払い、
『不屈』の精神力()でMHF-Gをプレイしていますが、『ブチギレ』そうな改善策でしたw
うーむ自分でも何書いてるか分からなくなってきたw
次回からは書いていないモンスターの事でも記事にしようかねぇ。
ヒュジキキとかミドガロンとか、アノルパティスとか・・・・キャプチャはしてあるんですが、中々記事に出来ていないのです><
フルクシャ一家と妄想の世界に逃げ込みますw
※最近更新が遅くてすみません>< リアルが・・・リアルが・・・・
まったくの目的無しで作成してしまった『エスピナGガンナー』w
ちなみにGF Lv.1です。
エスピナスの装備好きなんで、作ってしまいました。
コイツを作るのにGF Lv.1まで一式作るのに、棘竜の剣棘を20個消費。
意外とマゾいです。しかしね実装当初のエスピナFX1式作るのに比べたら楽でしたw
当時は古龍種の上翼25個、古龍種の剛翼8個、
なんと言っても棘竜の紅玉がとにかく不足して作るのえらい苦労しました^^;
あー上棘はなぜかいっぱいあったんですよねぇ。
さてさて、1式作ると★6素材のくじが引けるという事で早速やってみました。
ちなみに、アノルパティスを3回、エスピナスを2回引きました。
結果!
しょっぱなから暴鋸竜の冷眼が!!!
これを期していいかと思いきや・・・暴鋸竜の牙、水泡袋・・・・・ ちーん Ωヾ(-″-;)
そして、ポルタカード紫100個!! (*´ω`*)モキュ
トドメが、疫毒袋 (#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!
装備1式作るわりには・・・・
って感じですが、1%素材が5個、ポルタカード紫100個が出たので苦労の甲斐は、あったのかぁ??
で、暴鋸竜の冷眼が数が少々ありましたので、Let’sシジル!
キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━)━━!!!!
排熱噴射追加!!!!
おおおおお!これは嬉しい!
しかしね、、、、
G級ヘビィ持ってないじゃん・・・・・・・
そんなオチでございました。
でもね何か1式作って自己満足したわぁw
ま、細かい事は気にする事ねぇ。心機一転宜しくお願い致します♪