ネギ鍋を食べていますか?
そう、棍棒ネギ×4の猟団闇鍋DEATH!!
辿異種の実相により、モンスターの攻撃による耐性が重要なもので、
○○耐性55↑なんてのが普通になっています。
防具でつけるのも限界もあり、秘伝書の属性と、ねぎ鍋! “否” 猟団料理となってくるわけです。
にっくき、ダイミョウ様に水攻めをされ、あああああっ~♪
レウス()には炎で体力の最大値も燃やされ、はぁぁぁぁぁっ~♪
卑猥な白きフルフルには電気で責められ、うぁぁぁぁぁっ~♪
ドラの輩には謎の龍属性で嘔吐を強いられ、いやぁぁぁぁ~♪
アー○ンみたいなアノルには、氷で氷攻めにされ、いいいいいいいっ~♪
(とある業界ではご褒美との事ですが、、、、自分は違うw)
など、属性に悩まされております。
そこで猟団料理なのですが、この闇鍋、思いの他すんなり耐性が出る事がないのです。
上がっても+20。お手軽でいいんですけどね。
そこで、素材を購入できて、お手軽に耐性+30といった料理のお話です。
五色の煌煌スープ・・・・・・どんな料理だよ・・・・
五色の煌煌スープ | ||||
発動スキル | 基本食材 | 補助食材1 | 補助食材2 | 補助食材3 |
火耐性+30 | 棍棒ネギ | 深海モロコ | ドッキリハーブ | マグマンゴー |
水耐性+30 | 棍棒ネギ | 深海モロコ | ドッキリハーブ | デンジャラスイカ |
氷耐性+30 | 棍棒ネギ | 深海モロコ | ドッキリハーブ | 砕氷サーモン |
雷耐性+30 | 棍棒ネギ | 深海モロコ | ドッキリハーブ | 鬼面ハバネロ |
龍耐性+30 | 棍棒ネギ | 深海モロコ | ドッキリハーブ | ツルモドキ |
各耐性+20 | 棍棒ネギ | モノトンボ | 粉雪粉 | 後光穀 |
鬼面ハバネロは、猟団迎撃戦の報酬と名前通り辛い入手方法ですねぇ。
粉雪粉、後光穀は、猟団クエスト報酬、猟団迎撃戦、猟団冒険ネコの報酬などの面倒臭い報酬になっております。雷、全耐性以外はネギ鍋以外でおk!
他の食材は購入可能ですしね。
たまたま撮れた画像。
こう言った角度を見ると、昔に放映していたギルガメの料理コーナーを思い出すw
昔はな~こー良い番組多かったです。
懐かしいw
GGから実装された猟団料理。
団員と食材を持ち合わせてもよし!一人で食材を出すもよしって感じですw
まだ自分もよく判ってないんですがね^^;
今のところ判っている事を記載しようかとw
まずは食材の選び方。
てきとーにやっても効果はあるみたいですが、ちゃーんとやると効果がでてきます。
基本食材には黄色い文字の食材を選ぶ。
残りはピンク文字の食材を選ぶといった感じです。
ただ、同じ食材を複数選ぶのはダメなようです。
食材の入手方法は、団部屋のネコから買う。あとはG級の猟団クエストの報酬になります。
これが、中々でないんですよ^^;
こりゃ、食材なんとかしないと流行りませんねw
今のところ判った効果~
ラッキーパンケーキ | |||
スターパイン ツルモドキ デンジャラスイカ ドッキリハーブ | |||
大成功時 | 成功時 | 失敗時 | 大失敗時 |
激運 | 幸運 | 体力+10 | はらへり倍加【大】 |
女神の宝石菓子 | |||
ユキーウィ マグマンゴー デンジャラスイカ ドッキリハーブ | |||
大成功時 | 成功時 | 失敗時 | 大失敗時 |
女神の抱擁 | 女神の赦し | 体力+20 | はらへり倍加【大】 |
ハラモチ貝の磯焼き | |||
ハラモチ貝 溶岩タラバ ツルモドキ ドッキリハーブ | |||
大成功時 | 成功時 | 失敗時 | 大失敗時 |
はらへり無効 | はらへり半減 | 体力+20 | はらへり倍加【大】 |
ミラクル海鮮宴 | |||
深海モロコ 砕氷サーモン ツルモドキ ドッキリハーブ | |||
大成功時 | 成功時 | 失敗時 | 大失敗時 |
広域化+3 | 広域化+2 | 広域化+1 | はらへり倍加【大】 |
狩人の気まぐれ鍋 | |||
砕氷サーモン デンジャラスイカ ツルモドキ 深海モロコ | |||
大成功時 | 成功時 | 失敗時 | 大失敗時 |
神の気まぐれ | 精霊の気まぐれ | 体力+10 | はらへり倍加【大】 |
幻想串団子 | |||
デンジャラスイカ マグマンゴー ツルモドキ ドッキリハーブ | |||
大成功時 | 成功時 | 失敗時 | 大失敗時 |
麻痺無効 | 麻痺半減 | 体力+10 | はらへり倍加【大】 |
暁天トースト | |||
ドッキリハーブ マグマンゴー デンジャラスイカ ツルモドキ | |||
大成功時 | 成功時 | 失敗時 | 大失敗時 |
女神の抱擁 | 女神の赦し | 体力+20 | はらへり倍加【大】 |
猟団レベル15から開始できる『猟団料理』。
団員とレッツクッキングですw
ま、やり方がイマイチ判らないので失敗していますが。
先ほどの団員と2人でクッキングタイムをしてきましたw
効果時間は90分。新たに料理をすれば、上書きで効果が発動するようです。
先ほどは、全耐性+5や広域化+1、雷耐性+20や龍耐性+20などが発動しました。
相変わらずネコが生意気で腹が立ちますw
食材は4個使用で、2人の場合は2個づつ出して料理をするといった感じですね。
料理の種類を選び、黄色い名称の食材 > ピンクの食材といった感じで選ぶようです。
※↑詳細不明ですwやった感覚で記載しております。
実際の料理は、ボタンの連打w
ボウガンの用にタイミングを合わせて、ボタンを連打するみたいな感じです。
んで、結果がでます。
うん、失敗w 最初判らずこんなものですね^^;
あ~ジャングルクッキングを思い出すw
タモリ専用七輪の料理が一番ウマそうでしたww
野営なんかやる時は、ブタのブロック肉をそのまま焼いて、塩コショウをかけナイフで削いで食らう。
削いだものをナイフで突き刺しそのまま口に運ぶ。
コレが一番ウマい食い方ですね^^b
さて、料理のメニューはこんなものが用意されています。
- 料理ネコの知恵 -
料理を成功させるものらしい。猟団チケットを使うのがネック!
ちなみに料理をキャンセルすれば戻ってきます。
料理成功のコツ | 10枚 | 成功エリアが広がります。 |
大失敗しない裏技 | 10枚 | 大失敗エリアが発生しなくなります。 |
料理大成功の秘訣 | 10枚 | 大成功エリアが2倍になります。 |
調理上達法 | 10枚 | 連打操作しない時のカーソル戻りをゆるくします。 |
秘伝の調味料 | 20枚 | 結果が1ランクアップします。 |
謎の調味料 | 5枚 | 結果がランダムで変化します。 |
- 料理の種類 -
激辛バクダン丼 | 天地走破炒飯 | 真紅のよろず焼き |
開拓者の豪快飯 | 女神の宝石菓子 | 輝柔皮の甘包み |
ラッキーパンケーキ | ハラモチ貝の磯焼き | 暁天トースト |
究極のお造り | ミラクル海鮮宴 | 五色の煌煌スープ |
ブラザーズグリル | ヤル気満菜麺 | 猟団闇鍋 |
灼熱のハサミの響宴鍋 | 狩人の気まぐれ鍋 | |
薬膳の元気粥 | 幻想串団子 |
ん~想像はできん料理群ではあるが、なんかウマそうな名称もチラホラw
シェフの気まぐれパスタみたいなものかw
ま、細かい事は気にする事ねぇ。心機一転宜しくお願い致します♪