フルクシャであるわっ!
飛び道具はSP武器、親方印、HC武器を持つまではかなり厳しき道になろう。
麻痺拘束→貫通撃ちが恐るべき破壊力を生み出す武器である。
その他拡散祭りにも参加も可能であり、将来的には主力としてPTに参加も可能な素晴らしき武器種よ。
武器選びのコツは『使用用途に合わせる』、『反動と装填の早さ』この2点であるわっ。肝に銘じよ。
レア度の低い(攻撃力の低い間)はサポートに徹するとよい。
麻痺・毒など、ソロ&ボウガンPTの場合のみ拡散弾と使い分けるとよいであろう。
- レア1~レア3 -
毒弾、麻痺弾、睡眠弾Lv1、Lv2が全て撃てる完全サポートのヘビィボウガンであるわっ!
レア1なので攻撃力は期待してはならぬ・・・・
麻痺拘束→罠設置など、サポートに徹するがよい。
レア1は正直なところ今の時代風の様に過ぎ去るモノよ。取りあえずフレに頼んで素早く通りすぎるのが良策よのぅ。
- レア4~レア6 -
この辺りからヘビィボウガンの真価を発揮させていこうぞ。
極龍ルコディオラのヘビィボウガンであるわっ!
貫通弾が全て6発装填かつ麻痺弾が撃て、さらに拡散弾Lv1、Lv2が放てる使い勝手の良いヘビィボウガンであるわっ。
おまけにリロードが『早い』といふ・・・・レア4の武器で考えれば非常に具合の良きエモノよ。
是非抑えるべし!
- レア7~レア8 -
レア7よりかなり使えるヘビィボウガンが登場するぞ!活目いたせぃっっっっっっっっ!!
ドラギュロスのヘビィボウガンであるわっ!
下記にも紹介しておるが、テネブラ=アーラより攻撃力が高い。
貫通弾は全て6発装填が可能ぞ。しかも、散弾も全て撃ててしまうのじゃ。
テネブラ=アーラより装填速度がやや落ちるが麻痺弾も全て撃て、使い勝手も良いボウガンじゃ。
上記の冥雷重砲【華鷹】より攻撃力が高めである!
貫通弾も全て撃て、麻痺弾も撃ておる。装填速度も速いので使い勝手もよかろう。
しかし、散弾はLv3しか撃てぬ。しかし、拡散弾Lv1、Lv2が放ておる!
拡散祭りにも使える優れもよのう。
テネブラ=アーラか冥雷重砲【華鷹】は好みでよかろうて。
イベント武器というのが最大の難点であるわっ!
しかしこのヘビィボウガン、レア7の割には高い会心率、毒弾、麻痺弾が全て放て、貫通弾も全て6発装填可能と言う優れものじゃ!!
装填速度も『やや早め』とかなりの優れた性能を持っておる。
サポート及び攻撃もできるという汎用性に長けておる。
匠の品よのう・・・
- レア9 -
麻痺・貫通撃ちにはもってこいのエモノよ・・・・
攻撃力もあがっておる。貫通弾Lv2を撃つには、装填速度+1のスキルを発動せよ!
最速の撃ちを確約されるであろうぞ!まるで織田家の長篠合戦の鉄砲隊の如しよのぅ。
間違っても電撃弾を撃つ事なかれ。
- レア10 -
剛種武器のレア度まで後一歩よ。よくぞここまで耐え抜いた・・・・と言う感じでござろう。
貫通弾を撃ちにはこやつがよかろう。
散弾・毒弾も撃つことが可能なのでSR上げ以外での実用性高いであろう。
スロットが2個空きと言うのも魅力の一つじゃ!
高い会心率を誇り、かつ装填速度は『やや早い』。
そして、毒弾、麻痺弾Lv1、Lv2が撃て、貫通弾もLv1~Lv3まで撃てる・・・・
貫通撃ちにはうってつけのヘビィでござる。
しかし・・・・イベント武器というのが曲者であろう。
- レア11 -
ふむ、後は剛種武器なり天嵐武器、覇種武器の猛威を体感するがよかろう。
ヘビィボウガンの高火力に魅了されつつ狩猟を行うとよかろうて。
最後にオヌヌメのHC武器を紹介致そう。
貫通撃ち専門で通すのなら、レア6が持てる時点このヘビィボウガンをオヌヌメしようぞ!
貫通弾Lv1~Lv3まで6発装填が可能である。
装填速度が速いというのもポイントの一つじゃ。
貫通撃ちオンリーで済ますなら、剛種武器が持てるまでこれ1本でよいじゃろうて。
まるで種子島筒よのう。
フルクシャであるわっ!
SRによってレア度の低い武器を装備せねばならぬ。まさに修羅の道よ・・・・・
そこで今回はお主のSRあった武器の下知を授けようぞ。
- レア1 -
レア1はそんなに装備できるものが無く、この辺りでよいであろう。
SRを次まで上げるまでのつなぎで考えるとよかろうて。
- レア2 -
デイリークエストをこなしておれば、これを使うとよかろう。
切れ味が中々収集ですぞ。
- レア2~レア5 -
麻痺武器としてはかなり優秀でござる。
レア4まで強化可能であるが、切れ味レベル+1で色ゲージが発動し、かつスロットも3つ空いておる中々優秀でござろう。
SR100になるまではこれ一振りでも問題は無かろう。
- レア6~レア9 -
属性SP武器で候。
麻痺武器として猛威を振るおうぞ。SR500になるまではこれ一振りでいけるじゃろうて。ただし、HC武器は除いて説明しておるぞ。
- レア10 -
ここにて無属性のSPⅦを持つ事が出来るぞ。
太刀はレア度が高めに設定されておるようで、無属性SPⅦを持つまでかなりの時間がかかろう。
レア10と言えば未強化の剛種武器を持つ事もできるが、無属性SPⅦの方が威力は高い。特にHR100以降のクエストで猛威を振るおうぞ。
ジルバザント、アルゲンシリーズの派生ぞ。
攻撃力1296 会心率40% スロット1の親方印でござる。
かなり強力な武器でござろう。これもオヌヌメの一振りでござる。
- レア11 -
ここまでくれば、剛種武器がもてようぞ。剛種武器まで持てるようになるのなら、後は好きなエモノを選ぶがよい。
剛種武器でも、強力な麻痺値と長い白ゲージを持つ『緋猛太刀【天啓】』がオヌヌメであろうて。太刀をメインで使わぬ者も一振り持っておくとよかろう。
それと未来性の高い『エール=ダオラ』も推薦しよう。切れ味レベル+1で紫ゲージと高い威力、そして覇種武器として強化も可能である。
早い段階でHC武器を生産所持しておれば、剛種武器が担げるまでHC武器でよかろうて。
下記にオヌヌメのHC武器を数本紹介しておこうぞ。
狩猟によっては使えるものもあろうて。目を通しておくがよい。
HC武器はコレらがよかろうて。我のオヌヌメのHC武器を紹介致そう。
素材の入手がかなり厳しきものではあるが、一振り持っておれば、無属性SPⅦ又は剛種武器を担ぐまでの良き相棒になろうぞ。HCクエストであれば、さらに切れ味が一段階上がろうぞ。SRが低い内からでも前線で戦う事もできよう。
覇帝刀ケミカムトルム (太刀魂・序x15 溶岩竜の旋ビレx1 炎王龍の烈角x1 覇竜の剛爪x6)
└覇帝刀チュカムトルム (太刀魂・中x15 太刀魂・序x15 霞龍の幻皮x1)
└覇帝刀ヤイカムトルム (太刀魂・中x15 覇竜の極鱗x1 鋼龍の猛殻x1)
└覇帝刀エムカムトルム (太刀魂・極x15 覇竜の壊爪x1 冥雷竜の妖鉤爪x1)
波光乃太刀 (太刀魂・序x15 水竜の旋ビレx1 岩竜の沈殻x1 翠水竜の上ビレx10)
└波光乃太刀【暴】 (太刀魂・中x15 太刀魂・序x15 猛々しいクチバシx1)
└波光乃太刀【荒】 (太刀魂・中x15 ゴム質の極上皮x1 眠鳥の輝蒼毛x1)
└波光乃太刀【乱】 (太刀魂・極x15 ランポスの長爪x1 冥雷竜の妖鉤爪x1)
ヴュルデローザ (太刀魂・序x15 水竜の旋ビレx1 桜火竜の鋼殻x1 棘竜の頭殻x4)
└フォルテローザ (太刀魂・中x15 太刀魂・序x15 棘竜の豪棘x1)
└ダンデローザ (太刀魂・中x15 黒狼鳥の紫翼x1 凶悪なねじれた角x1)
└マドネローザ (太刀魂・極x15 棘竜の快棘x1 響狼の破牙x1)
ガレアテーウム (太刀魂・序x15 桃毛獣の蛮爪x1 溶岩竜の旋ビレx1 鎧竜の延髄x3)
└ガレアシーカ (太刀魂・中x15 太刀魂・序x15 雌火竜の麗殻x1)
└ガレアファルクス (太刀魂・中x15 ヒーヒーの実x5 猛々しいクチバシx1)
└ガレアラミーナ (太刀魂・極x15 火竜の皇鱗x1 溶岩竜の凄ビレx1)
うむ、フルクシャであるわ!
最近不景気というモノで、ルーキーハンター支援講座でだけでは食って・・・・おっとそんなプライベートな事はさておきに、秘伝書の事について語るとしよう。
この講座は予め言っておくが、『フルクシャ的(個人的)な要素』をふんだんに取り入れておる事を初めに申しておこう。
秘伝書というのはHR500~入手できる、新モーションを扱えたり、ステータスなんかで優遇されたりと中々剛のモノである。
一説にはミスコンテン・・・おっとコレは大人否、お上の事情であった!我は知らぬ・・・知らぬぞ。
しかし!秘伝書の道は長く険しきもの・・・・耐え抜いたモノこそ兵(つわもの)であるわっ!
最初は簡単に秘伝書の入手のし方から伝授を致そう。
強化やなんだかんだがあるが、それはまたの機会に語ろうぞ。
秘伝書を取得するにはマズ『難しい書物』と呼ばれるものが必要となろう。
この難しい書物の赤・青・黄を各3つづつ用意し、ギルドマスターに話しかければ秘伝書を入手する事ができようぞ。
この難しい書物も持っておらぬと秘伝書は入手できぬ。
入手できないのは決してバグではないぞ。
秘伝書を入試したら必ず、マイハウスや武器工房で『秘伝書を装備』すべし!
入手しただけでは秘伝書は発動せぬ。
秘伝書を装備すると『名前の横にアイコン』が表示されようぞ。
これで初めて秘伝書を装備したことになろう。
さらに秘伝書を装備するとHRの他にSRと呼ばれるランクが表示されおる。
このSRを上げねば、秘伝書の真価は発揮されぬので注意せよ。
秘伝書を入手したてかつ、SRが低い状態であると様々な制限がかけられる。
マズは武器の装備出来るレア度の制限、さらに防御力が一気に下がりおる。
SR1だと、装備の出来る武器のレア度は1、さらに防御力は-95%、耐性値も-20と過酷を極める。
武器のレア度、上限に関しては書きにリストを作るので参照されたし。
SR | 武器レア度制限 | 防御減 | 耐性値 |
1 | 1 | 95% | -20 |
5 | 1 | 90% | -18 |
11 | 2 | 80% | -16 |
17 | 2 | 70% | -14 |
31 | 3 | 60% | -12 |
41 | 3 | 50% | -10 |
51 | 4 | 40% | -8 |
71 | 4 | 30% | -6 |
81 | 5 | 20% | -4 |
91 | 5 | 10% | -2 |
100 | 6 | ||
200 | 7 | ||
300 | 8 | ||
400 | 9 | ||
500 | 10 | ||
600 | 11 | ||
700 | 12 |
この様になっておる。
最初の目標としては『SR100』を目指し、防御力の補正も無効化するのが先決じゃ!
武器種にもよるが、通常武器でまともに戦に出れるのはSRが300~400になってからと心得よ。
さてと、これからじゃが武器のチョイスを考えて行こうぞ。
武器種によってレア度合いが違う事を踏まえ、おおよその話でしてくぞ!※各武器種で後ほどオヌヌメを紹介致そう。
武器の選び方なのじゃが、近接武器の場合は『切れ味のよい物を選ぶ』とよいであろう。
が、レア度が1なので、そうそう選べるものは無いのじゃが、以前デイリークエストで来ておった『エピドシスシリーズ』がよいであろう。もし入手をしていないようであれば、とにかく切れ味のよい物を選ぶべし!
特にSP武器はレア度が低くても切れ味は変わらぬ。SP武器を利用するのも手じゃ。
レア度の低いウチは物理攻撃力は期待は出来ぬ。麻痺や毒の武器などもオヌヌメであるわ!
ガンナーの場合は『麻痺弾&拡散弾』を撃てるものがよいじゃろう。
レア度の低いライトボウガンやヘヴィボウガンは火力としての期待はまったくなしじゃ!
PT戦をする場合は麻痺や毒、閃光玉、罠など、サポートに徹するべし!
ソロで狩猟をする場合のみ拡散弾を使用せよ!近接込みのPT戦で拡散弾など撃ってしもうたらそれこそ大惨事よ・・・・・
我でもやらぬ・・・・
それと、両方の武器でレア度が低く、特にHCクエストで有効なのは『HC武器』である。
HC武器はHCクエストにおいて、近接の場合は切れ味が1段階アップ(切れ味レベル+1と併用可能)、遠距離の場合は会心率がアップ致す。
さらに、低レア度にして、高火力を期待できるのじゃ!
最近ではイベント武器や課金武器なんぞにもHC武器というものが存在しおる!
これらを利用するとよかろう。自分でメインで無い武器であっても、イベントはこなしておくとよかろう。
ひょんなところで役立つ場合がござろう。
簡単に上記の事をまとめると、
近接武器は『麻痺や毒、切れ味のよい物』をチョイス。
遠距離の場合は『毒や麻痺、拡散弾Lv2』の撃てる物を選ぶ。
さらにHC武器を選んで使うとよい。
と、こんな感じじゃ!
各武器種についてはまた後日語らせてもらおうぞ。
ま、細かい事は気にする事ねぇ。心機一転宜しくお願い致します♪